
【ヴィクトリアマイル】勝敗予想②
先週のNHKマイルCに引き続き今週も予想していきたいと思います!
先週は2着のレシステンシア、3着のギルデッドミラーは当たっていたので、今度こそきっちり決めたいところです。
展開予想
前日に雨こそ降ったが、馬場は回復傾向にあり、大きな影響はなさそう。
となると先行からの抜け出しか4コーナーを回ってからの差しが有利か。
レースはまず17番コントラチェックが先頭に立ち、レースを引っ張る形になることが予想される。それに続く形で9番セラピア、10番メジェールスー、13番トロワゼトル辺りが前につける形になりそう。
ここで18番サウンドキアラが前につけるかどうかが1つ目のポイントになる。
スタートから17番コントラチェックについていき、内側を回れれば勝機あり。
逆に少しでも出遅れると9番10番13番に内側を取られ、外々の苦しい競馬に。
ただ、前につけてもハイペースになりかねず、脚が残るか若干不安がある。
第4コーナーから直線にかけて、17番が逃げ切るには力不足が否めない。
内側を回った1番2番9番が17番をかわしてスムーズに前にでられそう。
また外側は12番アーモンドアイの前が空いているかが重要。
障害のない女王を止められる馬はいないだろう。
脚質的に女王をマークしながらの競馬になりそうな5番プリモシーン、7番ダノンファンタジー、そして外を回らされる16番ノームコアがどこまで追いすがれるかがカギとなる。
買い方
◎:12番アーモンドアイ
〇:5番プリモシーン
△:9番セラピア
▲:2番ビーチサンバ、4番シゲルピンクダイヤ
■ワイドフォーメーション(※5-12はトリガミ注意)
軸 :5,12
相手:2,4,5,9
最後に
ヴィクトリアマイルは強い馬が順当に勝つ年と思わぬ伏兵が勝つ年とが半々な印象が強いので、内枠の2番と4番を抑えてみました。
9番のセラピアはオルフェーヴルの血統がどう出るか、やや不安が残りますが展開的にもチャンスは多いかと。
個人的には絶好調の5番プリモシーンが勝ってくれることを祈ります。